どうもこんにちは。
私は、普段はヘルシオのウォーターオーブンを活用したレシピや、その研究報告をブログに書いております。
しかし!今回は、ヘルシオとは一切関係ない話なんです。
この件は、あまりにも苦戦したことなんで、書かずには気が済まない!!
自己満足で書きますので、万一需要のある方のみご覧ください。
ヘルシオの話を見に来た方は、そっとバックしてください。
今回は、パソコンのトラブルを解決した件について書いてあります。
ただ、最近、このページのアクセスがめちゃくちゃ増えております。(2020年1月29日現在)
アクセス解析を見たところ、グーグルの検索結果がここ数日でかなり上に上がってきていたという事実が判明。
それって、このページが役に立っているという事でよろしいでしょうか?
まあ、ヘルシオはおいといて、迷える子羊の皆様のお役に立てれば光栄です。
ゆっくりしていってくださいね。
更新プログラムのインストールが無限ループする
私はパソコンでこのブログを書いています。
そして、そのパソコンはWindows10です。
ただ、調べ物のほとんどはもうスマホでやってますし、パソコンも以前ほど見ないんです。
しかも、ノートパソコンなので、毎回シャットダウンして収納しています。
それが、ここ最近、シャットダウンするときに【更新してシャットダウン】するような状態が続いていました。
だから、シャットダウンのボタンを押してもすぐにシャットダウンされないんです。
それをしばらく放置して、家事なんかして気づいた時に片付けていたんです。
ただ、それがあると、次の日など立ち上げる時にすっごい時間がかかる。
画面見るとブルーの背景で【更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻しています コンピューターの電源を切らないでください】と書いてある。
それが3日に1回くらい。
地味にイライラしてくるんですよ。
ちょっと隙間時間にブログ書きたいのに、全然立ち上がらないため、ブログも書けない日が数日ありました。
ただ忙しかったので、毎回の事でもないし放置していました。
無限ループからの脱出方法
この更新プログラムがうまい事インストールされず、3日に1回くらいシャットダウンと電源投入に手間取るという現象は1か月ほど続きました。
でも、このまま放置してても治る見込みもないし、あまりにストレスだったので、まとまった時間を取って改善しようと決意しました。
もう何回もこの現象のせいでブログ更新できていないんだから!!
そんで、ここ1週間は、ブログ書きつつも改善を試みていました。
公式サイト見たりネットサーフィンしてがんばりました。
Windows 10 バージョン 1903を1909にアップデートしようとしているのに失敗しているのだという事はわかりました。
でも、これといった改善策がどこにも書いて無いんです。
それどころか、致命傷を負ってしまいました。
手動で、設定から更新とセキュリティを開き、Windows Updateを手動で行ったんです。
それまでは、更新してシャットダウンした後、時間はかかるし【更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻しています コンピューターの電源を切らないでください】がしばらく出るけど、一応立ち上がったWindows10。
それが、なんと、エラーメッセージから再起動を無限ループで繰り返すようになったんです。
絶望しました。
このままノートパソコンが死んだら、ブログとかちゃんと復活させられるのか、気が遠くなりました。
勇気を出して、電源ボタンを長押しして強制終了したところ、どうにか立ち上がりましたが、途方にくれました。
もう一度、冷静になりネットサーフィンをするとそれまで出ていなかった情報にあたりました。
Windows10更新アシスタントを使えと。
なるほど、もうそれにかけるしかありません。
とうわけで、以下のURLに飛んで、今すぐアップデートボタンをクリックしました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
そして、ダウンロードしたファイルを解凍し、インストール&更新をしました。
時間はけっこうかかりました。
1時間以上、2時間近くかかったと思います。
そして、ついに問題は解決しましたとさ。
終わり( ;∀;)
このブログで最もアクセスを集める記事
実は、このページはこのブログで最もアクセスのある記事です。
本業とはかけ離れているため、複雑な思いをしておりますが、どなたかのお役に立てれば光栄です。
この手の情報というのは時が経てば古くなるものです。
もし、このページが役に立ったとか、逆に役に立たないとかあれば、ぜひコメントください。
時が流れ、誤情報を流しているような状態であれば、ページは削除にて対応したいと考えています。
お気軽に下記リンクよりお問い合わせフォームもご活用くださいね!

この手もあるのだと、久しく気付かされました。
有難う御座います。このアプローチも、有効な選択肢になると存じます。
ヘルシオは小型の方と鍋があり、鍋を時々使います。
ヘルシオを多用する折に訪問させて頂きます。
ご健勝くださいませ。