おいしい楽しいヘルシオライフにお越しいただきありがとうございます^^
私は2歳と0歳の育児をしつつも、ヘルシオでの時短・放置料理を研究している管理人のみやおさらです。
今回は、【ガッチガチに冷凍されているハンバーグが、ヘルシオのまかせて調理でいい具合に焼きあがるのか?】を実験してみました。
クックブックに冷凍ハンバーグが焼けると書いてある
クックブックの最初のほうに、まかせて調理について書いてあるページがあります。
肉も魚も野菜も同時に、温度や分量が違ってもヘルシオのセンサーで火加減と加熱時間をコントロールしてベストな状態で仕上げるという夢の機能です。
このまかせて調理の【焼く】の機能解説のところに、ハンバーグが掲載されています。

これによると、ハンバーグは、冷凍状態・冷蔵状態・小さい・大きいが混在していても、すべてベスト焼き加減で焼けると書いてある。
にわかには信じがたいんですが…
ただ、魚でやった時は、冷凍・冷蔵の混在状態でも、きっちりすべてベストな焼き加減に仕上がった実績があります。
だから、きっとハンバーグでもできるはずだ!

今回使う冷凍ハンバーグ
今回使う冷凍ハンバーグは、我が家の救世主コープデリから仕入れました。

実は、焼きあがっているハンバーグが冷凍された商品だと勘違いして、うっかり買ってしまったんです。
レンジでチンだけのつもりが、焼かないといけない!!
いつも緊急的に夕食が作れない時に、調理済みの冷凍ハンバーグをチンして食卓に並べていました。
それが、私の発注ミスで生のハンバーグが来ちゃったんで、一瞬固まりました。
しかし、我が家にはヘルシオさんがいるので、今回はヘルシオさんにまかせてみる事にします。
でも、こんなにガッチガチの冷凍ハンバーグ、ちゃんと焼けるのか、少しの不安が残ります…
ハンバーグ自体は、1個づづ真空のパッケージになっています。

焼き方は裏面に書いてあります。
解凍してからフライパンで焼くか、冷凍のままでも蒸し焼きにして焼き上げることができるようですが、焼いている間にフライパンにつきっきりになると、2歳の娘が手を出しに来るため却下。

冷凍ハンバーグをフライパンで蒸し焼きにするなんて、手も離せない、目も離せない、焼き加減は心配だし、時間は気になるし…結構大変です。
※ヘルシオ調理に慣れ切ってくると、フライパン調理の当たり前が負担に感じるようになります。
ヘルシオでハンバーグの焼き方
ヘルシオを使ったハンバーグの焼き方は非常に簡単です。
角皿にクッキングシートかアルミホイルを敷き、その上にハンバーグを乗せます。
ハンバーグは、冷凍でも冷蔵でも、大きくても小さくても大丈夫。
話しかけるか、メニュー検索をするかして【ハンバーグ】を選び、タンクに水を入れてスターを通せば20分少々放置するだけ。
今回はこんな感じで、冷凍ハンバーグ4つ+人参のグラッセ風も一緒に作ります。

人参のグラッセ風は、適当な大きさにカットしたら、バターを細かく切って乗せるだけでイイらしい。
ヘルシオで焼いた冷凍ハンバーグの仕上がりは!?
今回のハンバーグは、大体25分ほどで焼けました。
スタートを押してしばらくすると残りの焼き時間が表示されます。
実は、残り時間の表示が、通常の生ハンバーグを焼くときとほとんど変わらないんです。
え、そんなすぐに焼けるとか、ちょっと心配…
もし、中がレアだったら…
そんなことを考えていました。
そして、焼き上がりがこれ!!

ハンバーグは二回りくらい小さくなって、いい焼き色がついています。
コレは!イケる!!
冷凍状態のため真ん中をくぼませることはできないのですが、爆発もしませんでした。

そして、火の通りはどうでしょう?
ドキドキしながら半分にしました。

これは、goodです!
あんなにガッチガチのハンバーグでしたが、ヘルシオさんのセンサーを信じて大丈夫だったのです。
冷蔵状態と大して変わらない調理時間で、ここまで完璧に仕上げてきた。
参りました、お見事です。
ちょっと疑ってごめん、そんな気分でした。
あと、付け合わせのグラッセ風。
コレが最高に良さそうな仕上がりです。

箸で転がして、全体にバターをまぶしてみました。
これは、期待できる感じです。
そして、いざハンバーグを食べてみると、焼き加減はバッチリです。
焼きすぎでもなく、程よい焼き目、程よい焼き加減。
2歳の娘も美味しいと言って食べてくれました。
こんなに手軽に冷凍ハンバーグが焼けるのであれば、今後はハンバーグを作った時は多めに作って冷凍しておこうと思います。
そうすれば、手作りハンバーグが冷凍総菜並みに簡単に食べらるのです。
それぐらい簡単。
ヘルシオのセンサーのおかげで仕上がりもバッチリでした。
あと、驚いたのが副菜の人参のグラッセ風。
これが、もうステーキハウスのグラッセ並みに激ウマ!!
なぜか普通の人参なのに、砂糖も使っていないのに…
あま~~~~いんですが、なぜ!?!?!
こっちのほうが衝撃でした。
また、明日も作っちゃおうかな!?ってくらいおいしいです。
今回仕入れたハンバーグはコープデリの生ハンバーグです。

普通に、焼いたものを冷凍しているハンバーグもすごくおいしいし、レンジでチンするだけなので、ヘルシオどころじゃない時はお世話になっています。
小さな子供がいると配送料が無料になったりのサービスもありますので、うちはお世話になって3年目ですが、基本手数料や配送料はずっと無料で使わせてもらっています。
資料請求は無料ですので、一度どんな商品があるのかチェックしてみてくださいね。