ヨシケイというミールキット宅配サービスをご存じですか?
私の周りにも、けっこう利用している人がいるんです。
ほかにもオイシックスとかパルシステムとかミールキット宅配サービスは共働き世帯には浸透しつつあるサービスですよね。
私も一度、ヘルシオ導入後に1週間だけヨシケイのお試しをしてみました。
その結果は導入に至らず。
結局ヘルシオでやっていくのが自分の性に合うんだと気づきました。
今回はその理由に触れてみます。
もくじ
好きなものが食べたい
当たり前ですけど、私の好きなものは食べられないんですね。
食いしん坊の私はそれがプチストレスでした。
お肉大好きな我が家のメンツ、魚とか麺類がメインだったことが続いたため、肉を欲してました。
あと、私の夫は辛い物が苦手なんで、一味とかコショウすらない。
それでもその手のメニューが来るんです。
私たちは食べたいものが食べたい!!という事で
動物性たんぱく質が不足している気がする
これは、事実がわからないので【気がする】にしておきます。
だって、栄養士さんが考案したメニューになっているでしょ?
ヨシケイの場合、野菜は結構ボリュームあるんです。
でも、肉とか魚とかの動物性たんぱく質が少なすぎるんじゃないか?という問題。
うちの夫は体力も使う仕事なんで、動物性たんぱく質を取ることは健康な体作りに必要不可欠と私は思っています。
でも、ヨシケイの届けてくれる量では不足と感じてました。
我が家は近所にお肉が安くておいしいスーパーがあるのに、それを利用せず、毎日宅配で物足りないのはもったいない!!と思いました。
作り方に振り回された
これは、ヘルシオで放置料理している私だから特に思ったことです。
ヘルシオって、何でも庫内に入れたら放置できるんです。
でも、ヨシケイのレシピを見るとフライパンでちゃんと焼いたり、お湯で湯がいたりするようになっている。
当たり前の事なんですけど、私にしたら、キッチンに張り付いている時間は極力短くしたいんです!!
それから、焼くのも茹でるのも同時にヘルシオに入れちゃったりしてましたから、夕食作る時にフライパンと小鍋を同時に出すなんて、めんどくさい!!と思ってしまった。
よくよく考えるとヘルシオで料理するのって、ほんと楽なんですよ。
ヘルシオに入れたら、子供の世話しながら出来上がりを待つのに慣れていて、キッチンで「ちょっとまってて」を何度もやるのがストレスでした。
時短にはならない
これは、私の思い込み?なんでしょうか。
ミールキットって時短になる気がしていたんです。
だからお試し1週間コースに申し込みました。
ところが、時短にはならなかった。
むしろ時間がかかった。
だって、作った事のないレシピ、毎回レシピ本とにらめっこ。
うーん。想定外でしたね。
でも、このレシピ本、実はすごくよくできていて、2品を同時並行的に作るための順番で書いてあったんです。
AとBという料理を行ったり来たりまたがって作る。
これは素早く料理する時には必須と思いますが、慣れてないレシピだとどうにもうまくいかず、レシピ本を見ていると時間がかかるというもどかしい結果になりました。
自己流のカット野菜冷凍法が使えない
これは私が子供が生まれてからやっている超便利時短料理方法なんです。
ヨシケイも野菜はカット済みを選べますが、こっちのほうが我が家には合っている。
例えば、白菜をざく切りにしてヘルシオで蒸そうと考えたとします。
その時、時間に多少でも余裕があれば、今日食べる分の倍量ほどをざく切りにしちゃうんです!
そして、半分はビニール袋に入れて冷凍庫にポイ。
それだけ。
これはこの前に蒸した白菜ですが、その時に多めにカットして半分はビニール袋に入れました。

冷凍しておいたのは、野菜をカットしている余裕が無い日に使うんです。
この白菜も、多忙だが味噌汁を作るというシーンで役立てました。
いろんな野菜とか、キノコにも使えます。
レンジでちょっと解凍してみそ汁に入れたり、冷凍のままでもヘルシオのまかせて調理で蒸したりすれば、十分おいしくなります。
冷凍すると変になるんじゃ?と思う人もいるかと思います。
でもほんと大丈夫なんで試してみてください。
葉物がしんなりしたりするところはありますが、それは逆に考えればすばやく柔らかくなるんで子供に食べさす時にも便利。
冷凍だから保存もきくし、いざ急いでいる時は、包丁も手も汚さないので、この方法は結構使えます。
だから、日持ちしないカット済み野菜を当日に使い切るというより、こっちのほうが経済的だし、冷凍野菜も作れるのでいざという時に便利なんです。
こんな人にはミールキットがおすすめ
これだけ利用しない理由を書きましたが、ミールキットの便利さもすごくわかりました。
人によってはおすすめできると思います。
料理の初心者
料理をしたことがあまり無い同士で結婚した新婚のご夫婦なんかは、絶対に使えると思う。
というか、これで1年でも頑張れば、ふたりとも料理上手になれるよ。
私も、たった1週間でも作ったことが無いようなレシピに触れて、その後取り入れさせてもらいました。
調味料の基本的な使い方など、料理本を見るよりも簡単かも。
近くにスーパーが無いor買い物に行けない
子供が小さかったり、スーパーが遠い人は、丸の野菜を買ってきて冷凍とか考えるより、こっちのほうが相当便利だと思います。
でも、生協でも同じことはできますからね。
献立を考えるのが苦手
実は私、献立考えるのが結構好きなんです。
でも、何を作るか考えるのが好きではないとか苦手な人は結構存在していると思います。
スーパーに行っても何買って何作るか考えるのが億劫って結構聞きますよ。
ヨシケイなら、その辺のストレスは一切なし!!
買い物に行って何買うか考える必要も無し!!
やっぱり我が家はヘルシオラブ
というわけで、気になっていたミールキット宅配を使った結果、ヘルシオの良さを改めて実感する結果となりましたね。
一般的には、フライパンや鍋での料理が当たり前なんですが、ヘルシオに慣れてくるとキッチンから目を離すのも当たり前になってくるんです。
それがつきっきりですからね。
また、2歳になった娘がキッチンに立っているとやたら近づいてくるようになったので、隙を見て仕込み→食べる前にヘルシオへという流れができていました。
ところがミールキットのレシピを見ながらフライパンで焼いたりしていると、「マーマー」と何度も呼ばれたり、「ジュージューしたい」とか言って触ろうとしたりで、それがつらかった。
料理を見せて学ばせるのはもう少し先でもいいかな?と思います。
実は、こんな経緯があり、改めてヘルシオすげーっとなってブログ始めたんです。
そんなわけで、私はまだまだしばらくは、ヘルシオ研究に没頭したいと思います。
我が家の愛機と同等機種がこちら。
なんだかんだでAmazonが安い気がする。